きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

株で配当生活を目論む、オスきんぎょです

投資信託

【投資信託速報】ディープな新興国に分散投資する、「EXE-i グローバルサウス株式ファンド」爆誕\(^o^)/ 新興国マニアにとっては垂涎の的!?

早く投資させろ~! こんにちは! きんぎょです。 先日「SBIホールディングス」のホームページを覗いていたら、とんでもない情報が発表されておりました! リリースの内容としては、子会社の「SBIアセットマネジメント」が「ある投資信託」を設定したという…

【朗報】低コストの「インド株投信」が次々と爆誕\(^o^)/ インデックスファンドは第2ラウンドへ移行か!?

金魚もインドへ進出(^^♪ こんにちは! きんぎょです。 2023年も9月に入り、残すところあと数か月・・・ あっという間に「2024年」も到来ですね(^^♪ なんか最近、一年が過ぎるのが早いんやで~! 昨日お正月だった気が・・・ 草www 一方で、我々「投資マニア…

【朗報】eMAXIS Slimが信託報酬を引き下げ! これで新NISAも「eMAXIS Slim」でモーマンタイ\(^o^)/

これで安心だね! こんにちは! きんぎょです。 2024年から「新NISA」が始まりますが、どの商品に投資するか、皆様は既に決定していますか(^^♪ 従来型と違って新NISAは投資額も格段に増加しており、対象商品も多いことから、なかなか今の段階で商品を絞り込…

【投資信託列伝】ピクテ-iTrust新興国株式 働きざかり~労働人口増加国限定~ の評価とまとめ

将来性アリ!? こんにちは! きんぎょです。 今年に入ってからというもの、日経平均を始めとした日本株が絶好調でありますね(^^♪ 今までは「万年割安株」と蔑まれ馬鹿にされていた日本株の復調の兆しが見え始めております! うぉぉおぉぉぉぉぉぉ! 米国株…

【考察】新NISAの対象商品が続々と発表中! 最強の投資先はどこだぁ~\(^o^)/ 独立系投信は生き残れるのか!?

新金魚登場!? こんにちは! きんぎょです。 皆さんは投資を行っていますか!? 最近投資マニアの間では、2024年から始まる「新NISA」が非常にホットな話題となっていますね(^^♪ 直近では、新NISAに対応した投信一覧などが徐々に公開され始めており、投資ブ…

【朗報】低コストの新興国投信あらわる! その名も「イーストスプリング+αシリーズ」\(^o^)/

新興金魚発見! こんにちは! きんぎょです。 突然ですが、皆さんは「新興国株」に投資していますか(^^♪ きんぎょは基本的には「全世界株派」ですが、新興国などのニッチなセクターにスポットで投資するなどの「遊び」も大好きであります! 特に「インド株」…

【朗報】遂に「アクティブETF」への投資先があらわる\(^o^)/ だけどなんで「投資信託」なんだぁ~!?

金魚も混乱中~ こんにちは! きんぎょです。 以前の記事でもご紹介させて頂いた通り、2023年の6月末から、東証における「アクティブETFの新設」が解禁されました! これにより、インデックス運用に限定された商品設定の呪縛から解き放たれて、より柔軟で機…

世界的運用会社「インベスコ」の投資本を読む\(^o^)/ その運用商品の評価は如何に!?

金魚も世界的!? こんにちは!きんぎょです。 先日、行きつけの大型書店を散策していたら、面白そうな本を発見いたしました(^^♪ こちらになります! ■世界屈指の資産運用会社インベスコが明かす世界株式「王道」投資術 世界屈指の資産運用会社インベスコが…

【特報】SBI・iシェアーズシリーズ、東証ETFの買うだけファンドを設定!? じゃあ最初からETF買えばいいんじゃないの~?

直接買おうよ~ こんにちは! きんぎょです。 先日「SBIアセットマネジメント、から米国ETFま買うだけファンドが追加された」、というご紹介をさせていたばかりですが、そんな「SBIアセットマネジメント」から、またしても新ファンドの設定情報が舞い込んで…

SBIシリーズが大幅拡充も、有名インデックスはもう要らない\(^o^)/ 「インド」や「ブラジル」などの、マイナー指数の拡充求ム!

金魚も多様性の時代・・・ こんにちは!きんぎょです。 インデックス投信業界では「第二次低コスト戦争」が勃発しておりますね(^^♪ 業界では「eMaxis Slimシリーズ」が圧倒的な資産額を積み上げており、低コスト界の覇王として君臨しております! しかしなが…

【特報】貴族もたじたじ!? 超ハイスペ指数に連動する投信あらわる! その名も「iFreePlus 米国配当王」爆誕\(^o^)/

金魚はペットの王様(^^♪ こんにちは!きんぎょです。 最近は珍しい投資信託の設定が相次いでおりますね(^^♪ 「SBI・Vシリーズ」然り、「インド株インデックス」然り・・・ 最近はメジャー指数だけじゃ飽き足らず、ニッチな指数の設定も増えてきたんやで~! …

圧倒的最安値!? Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式)爆誕\(^o^)/ しかしながらそのコスト算定法には疑問も!?

金魚もがっかり・・・(´;ω;`) こんにちは!きんぎょです。 投資信託界隈では「たわらシリーズ」が仕掛けた「第二次低コスト化戦争」が勃発し、宴たけなわといったところであります! しか~し! そんな投信戦国時代の真っただ中に、異次元の低コストを引っ…

【悲報】新NISA改革により、投資信託の寡占化が進む!? 負けるな「アクティブファンド」\(^o^)/

みんな違って、みんな良い(*´ω`*) こんにちは!きんぎょです。 先日に引き続き、「新NISA制度」についての記事であります! 新NISA案は、既にご承知の通り「積み立て投資枠」が従来より大幅に拡大されました! 従来の制度では「年間40万円」だったものが、…

アクティブ型の投資信託は本当にダメなのか? ファンドの過度な低コスト化に物申す!

アクティブファンド最高~ 2022.09.19リライト こんにちは!きんぎょです。 昨今では投資信託の低コスト競争が勃発し、信託報酬が「0.1%以下」なんていう超低コストファンドが続々と発売されております! きんぎょが投資を始めた2018年当初には、そのような…

【真理】インデックス投信なら「eMaxis Slim」だけでよくないですか?

インデックスの投資信託なら、もうeMaxisSlimだけでいいですよ・・・

積み立てNISAは何を選ぶべきか? きんぎょのオヌヌメを紹介するよ~(^^♪

答えはもう決まってるよね! 2022.02.16リライト こんにちは!きんぎょです。 突然ですが皆さん! 積み立てNISA・・・既に利用していますか? きんぎょは投資を始めた2018年から、既に「積み立てNISA」を利用しています(^^♪ 積み立てNISAは、どんな商品でも…

投資信託で資産形成ってどうなの?

投資信託ブームだけど・・・ こんにちは!きんぎょです。 コロナ後になってから投資が流行っているような気がします。特に、「低コストの投資信託を毎月定額積み立ててガチホ」というのがよく取り上げられております。 きんぎょが投資をはじめた2018年ご…