きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

株で配当生活を目論む、オスきんぎょです(※当ブログではグーグルアドセンスによる広告を利用しております。)

【特集】きんぎょの保有ETFを大公開! 東証ETFのオヌヌメはどれだぁ~\(^o^)/ その②

王道金魚!

 

こんにちは!

きんぎょです!

 

前回に引き続き、きんぎょ保有の東証ETF達を紹介する特集の後半であります(^^♪

 

ドンドン行くんやで~!

 

後半は王道が多いよ~(^▽^)/

 

 

 

2515 NEXT FUNDs外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信

 

後半の第一弾もREITであります!

 

しかしながら今回は東証REITではなく、日本を除く「先進国REIT」であります!

 

きんぎょはインカムゲインが期待できるREITが大好きで、それなりの金額を保有しております!

 

ただ、東証REITばかりだと日本に偏り過ぎるので、REITにおいても分散は大切だと思っております!

 

そんな中、東証に上場している本ETFはまさにうってつけ!

 

日本を除く先進国のREITに幅広く分散ができるのであります\(^o^)/

 

うぉぉおぉぉぉぉぉぉ!

 

日本と被らないのが嬉しいよ~!

 

しかも東証REIT-ETFと分配時期が被っていないところがナイスなんやで~!

 

きんぎょも元々特定口座で保有しておりましたが、2024年に入ってからは新NISA口座でコツコツと積み立てを実施しております(^^♪

 

東証REIT-ETFと併せて、新NISA口座で強力な非課税インカム投資として、長きに渡って分配金をしゃぶり尽くしたい所存であります(^^♪

 

 

www.kinngyo92.com

 

 

2529 NEXT FUNDs 株主還元70ETF

 

きんぎょの日本株高配当ETFシリーズの一角であります!

 

こちらに対しては、配当メインではなく、配当を含めた株主還元をテーマにした珍しいETFであります\(^o^)/

 

しかしながら配当メインではないといいつつも、分配金の利回りは中々高水準です(^^♪

 

きんぎょは本ETFをコロナ前からコツコツと購入しており、現在ではかなりの含み益を達成しております!

 

前回の記事で紹介した「1478 iシェアーズ MSCIジャパン 高配当利回りETF」と並んで、きんぎょのポートフォリオの中では「高配当」かつ「高含み益」という出世頭に成長致しました\(^o^)/

 

含み益の時代も耐えてコツコツ買い増しした甲斐があったんやで~!

 

うれしい誤算だよ~(^▽^)/

 

分配頻度も年4回で、組み入れ銘柄のエッジも効いているため、本ETFはポートフォリオのスパイスとしても有効かと考えております!

 

今後も保有し続けて、高還元な分配金を享受していきたいですね(^^♪

 

 

www.kinngyo92.com

 

 

2559 MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信

 

 

遂に来ました!

 

 

 

東証ETF界のラスボス!

 

 

 

 

泣く子も黙る「オールカントリー」のETFであります\(^o^)/

 

 

ポートフォリオの「コア」として、着々と積み立てを実施しております!

 

最初は特定口座でしたが、2024年からは新NISAの「コア」として買い増しを続けております!

 

巷では投資信託の「オールカントリー」が人気ですが、きんぎょとしてはやはり定期的な分配金が欲しいため、ETF版の「オールカントリー」を新NISAの主軸に据えております(^^♪

 

みんな大好き「オールカントリー」!

 

コアはやっぱりオルカンなんやで~!

 

惜しむらくは、最近の株価上昇で投資単価が上昇し、1株2万円以上になってしまったため、なかなか積立投資しづらくなってしまったという事でしょうか・・・(´;ω;`)

 

ETFの単価を引き下げてくりぃ~!

 

単価が高すぎて、中々手が出せないよ~💦

 

 

www.kinngyo92.com

 

 

2564 グローバルX スーパーディビィデンド日本株式ETF

 

きんぎょの日本株高配当ETFシリーズの一角であります!

 

こちらのETFは、今までの高配当型と一線を画した「超高配当型」であります\(^o^)/

 

配当目当てで銘柄を絞り込んでおり、他の高配当ETFに比べても利回りが1~2%ぐらいの高水準を維持しております!

 

但し、配当狙いに全振りしているためか、他の高配当系ETFに比べると株価の伸びがイマイチでありますが・・・(´;ω;`)

 

信託報酬も気持ち高めなので、コンセプトに共感する方には良いETFかもしれませんが、少し癖が強いETFなのかもしれませ!

 

ちょっとゲテモノかも!?

 

でも分配金の破壊力は大きいんやで~!

 

 

www.kinngyo92.com

 

 

2633 NEXT FUNDS S&P 500 指数(為替ヘッジなし)連動型上場投信

 

きんぎょ保有の東証ETF特集・・・

 

トリを飾るのはこちら!

 

 

 

王道中の王道!

 

 

S&P500連動のETFであります\(^o^)/

 

 

 

数年前ににわかに巻き起こった米国株ブーム!

 

その際に投資信託とともに、米株に連動する東証ETFも続々と新規上場を果たしておりました!

 

そんな百花繚乱の商品群の中からきんぎょが選択したのがこちらの「2633 NEXT FUNDS S&P 500 指数(為替ヘッジなし)連動型上場投信」であります\(^o^)/

 

でも、なんでこのETFにしたの~!?

 

ワイが「NEXT FUNDS」押しだからなんやで~!

 

え~!?
それが理由なの~💦

 

い、一応、信託報酬最安だから・・・

 

 

ぶっちゃけ保有量自体はさほどなのですが、さすがは天下の「S&P500」!

 

ここ数年の株価上昇と円安のおかげで、きんぎょのポートフォリオの中でも含み益ランキングの上位に上り詰めており、「S&P500」の優秀さを改めて感じさせるETFなのであります\(^o^)/

 

 

まとめ

 

いかがでしょうか!?

 

きんぎょの保有する東証ETF達・・・

 

皆様も保有していた銘柄はありましたでしょうか(^^♪

 

 

東証ETFといえば、ひと昔前まではTOPIXと日経平均ぐらいしかロクな商品がありませんでした・・・

 

しかしながら、現代の東証ETFは百花繚乱!

 

本家の米国ETF並みのラインナップと、低コスト化が進んでおります\(^o^)/

 

特に最近顕著なのは低コスト化であり、直近ではiFreeでNASDAQ100が信託報酬「0.1%(税抜き)」となるなど、もはや本家を凌駕するレベルにまで成長しております!

 

うぉぉおぉぉぉぉぉぉ!

 

す、凄い進化だよ~💦

 

数年前とは比べ物にならないぐらい、商品が充実しているんやで~!

 

 

2024年から始まった新NISA・・・

 

個別株や投資信託もよいですが・・・

 

東証ETFという選択肢も、考慮に入れてみてもよいのではないでしょうか(^^♪

 

 

ETF推進協会

 

会長 きんぎょ

 

 

www.kinngyo92.com

www.kinngyo92.com

www.kinngyo92.com

 

※本記事は管理人の主観に基づく個人的見解です。最終判断はご自身の責任にて行われるよう、お願い致します。