きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

株で配当生活を目論む、オスきんぎょです(※当ブログではグーグルアドセンスによる広告を利用しております。)

【悲報】きんぎょの投資する投資信託がまさかの○○○○!? 想定外の事態に呆然とするきんぎょ・・・(´;ω;`)

金魚もお払い箱!?

 

こんにちは!

きんぎょです!

 

 

皆さんは投資する際はどのような投資信託を利用していますか!?

 

ワイはオールカントリー!

 

僕はS&P500(^▽^)/

 

私はロシア株!

 

 

きんぎょも基本はオールカントリー系のインデックス投信をコアに据えて投資しておりますが、コア部分とは別のサテライトではエッジの利いた投資信託をいくつか保有しております!

 

特にきんぎょは「アクティブファンド」が大好きなので、サテライト投資としてはアクティブファンドをいくつか厳選して投資しております!

 

そんな中で、今回きんぎょが投資するアクティブファンドで衝撃の事実が公表されてしまいました!

 

え~!?
衝撃の事実~!?

 

・・・

 

いったいどんな事実なの~💦

 

 

 

いったい・・・

 

その「衝撃の事実」とは・・・!?

 

 

 

まさかの!?

 

 

ブロロロロロロ・・・

 

ガサッ!

 

へいお待ちぃ~!
郵便だよ~!

 

わ~い!
郵便屋さん、ありがとう~(^▽^)/

 

ワイあての郵便なんやで~!

 

SBI証券から封書だよ~!

 

ほぉ・・・
いったい何のお知らせなんやろ!?

 

ガサガサガサ・・・

 

 

この時期やから、「特定口座年間取引報告書」かな・・・

 

 

ガサガサガサ・・・

 

 

・・・

 

 

・・・

 

 

・・・

 

 

あれ!?

 

 

!?
いったい何のお知らせだったの~!?

 

 

こ・・・

 

 

これは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

信託終了(繰上償還)(予定)のお知らせ\(^o^)/

 

 

うぎゃぁぁああああ!

 

え~!?
これって・・・

 

ワイの投資していた投資信託が、まさかの繰上償還の対象になってしまったんやで~!

 

え~!?
そんなぁ~(´;ω;`)

 

 

繰上償還!?

 

 

なんと!?

 

 

きんぎょがサテライトで投資していたアクティブファンドの一つが、繰上償還するというお知らせを受け取りました!

 

内容については「口数(10億口)を下回っている」ことによる、不人気償還という理由となっております!

 

うぉぉおぉぉぉぉぉぉ!

 

い、いったいどんな不人気投信に投資していたの~💦

 

 

今回繰上償還の対象になった、きんぎょが投資していた投信とはこちらの商品であります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピクテ-iTrustオールメガトレンド\(^o^)/

 

www.pictet.co.jp

 

 

え~!?
オールメガトレンド~!?

 

・・・

 

悪名高い「テーマ型投信」じゃん!

 

シャラップ!
この投信は一味違うんやで~!

 

 

ピクテがネット専用で展開するアクティブファンドシリーズである「iTrustシリーズ」でありますが、結構エッジの効いたテーマ型の投信がそろっており、きんぎょとしてもサテライトでいくつか投資しております!

 

その中で、2021年に設定されて「オールメガトレンド」は、個別のテーマ型投信を組み合わせた、いわば「テーマ型のバランス投信」といえる商品となっており、テーマ型に投資してみたいが、さりとてある1テーマだけに投資するのは不安・・・というようなきんぎょのニーズにぴったりと合致した、ナイスな商品と感じておりました!

 

設定当初からきんぎょは目をつけており、かれこれ3年近く積み立てを続け、それなりにまとまった額と含み益にまで成長してくれていたのですが、残念ながら人気はイマイチで、純資産額も「7000万円」程度と、全くと言っていいほど人はありませんでした!

 

 

そんな中発表された今回の繰上償還のお知らせ・・・

 

 

純資産の額を考えれば繰上償還も致し方ないとは思いますが、ピクテが力を入れている「iTrustシリーズ」の一角ですし、この「オールメガトレンド」自体の純資産は低くとも、投資先の各テーマ型のマザーファンドの資金は潤沢だったので、まさか実際に繰上償還の決定がされるとは思いもよらないところでした・・・(´;ω;`)

 

うぎゃぁぁああああ!

 

せっかくエッジが効いた、いい投信だと思ったのに・・・

 

ワイのお気に入りだったんやで~!

 

 

残念ながら繰上償還の決定は覆らないでしょうから、期限までに向けて売却し、現金化をしていくことになりそうであります・・・(´;ω;`)

 

 

まとめ

 

いかがでしょうか!?

 

保有投信の繰上償還・・・

 

皆様はご経験がありますでしょうか(^^♪

 

 

きんぎょは保有している投信の繰上償還の経験は、今回が初であります!

 

今まで純資産が小さくとも、あまり繰上償還リスクについては気にしていなかったのですが、今回の件では改めて投資先の純資産額についてのリスクを考えさせる結果となりました!

 

投資信託の利点の一つとしては、長期分散で保有を継続できることであり、今回のように途中で運用が停止してしまうと、せっかく長期的には爆益になるだろうと見込んで投資していたものでも、中途半端な段階で現金化することになってしまいます!

 

今回の場合はきんぎょは含み益だったからまだよいのですが、これが含み損だった場合は、コツコツ買い増しして耐えていればいつかは回復することができたかもしれないのに、途中で繰上償還されてしまうと、強制的に損が確定してしまい、挽回するチャンスが失われてしまうのであります!

 

うぎゃぁぁああああ!

 

せっかく反転するのを信じて、買い増ししてきたのに・・・

 

含み損で投資終了なんやで~💦

 

 

一方で含み益の状態であればよかったかというとそうでもなく、繰上償還で現金化すると含み益に20%の税金が徴収されてしまうため、売却前と後では含み益の20%分の資産額が減少してしまうのであります\(^o^)/

 

NISA口座だったらよかったけど・・・

 

特定口座で課税されちゃうんやで~!

 

もう少し育てていきたかったよ・・・(´;ω;`)

 

 

不人気の投信をいつまでもだらだらと延命させておくのは運用会社としても負担になるため、よろしくないとは思いますが・・・

 

このような形で投資終了となってしまうと、本投信の将来を見据えて投資してきたきんぎょとしては少し残念な気持ちではありますね・・・

 

 

今回の件を経験し、投資信託に投資する際には「一定の純資産」があることを確認したうえで投資することが必要であると、改めて実感したきんぎょなのでありました・・・(´;ω;`)

 

10億・・・
いや20億は欲しいか・・・

 

資金流入もコンスタントに流入額があるか、チェックした方がいいよ~(^▽^)/

 

今後は積み立てNISA用の投信の償還の可能性も否定できないんやで~!

 

 

長期投資を前提に投資信託に投資している方は、今一度ご自分の投資先の「純資産額」を確認してみてはいかがでしょうか(^^♪

 

 

www.kinngyo92.com

www.kinngyo92.com

www.kinngyo92.com

 

※本記事は管理人の主観に基づく個人的見解です。最終判断はご自身の責任にて行われるよう、お願い致します。