こんにちは!
きんぎょです!
日課の東証ETF漁りを行っていたところ、iFreeETFのブランドから珍しいETFがリリースされるという情報をつかみました(^^♪
え~!?
珍しいETF~!?
・・・
いったいどんなETFなの~💦
本日ご紹介するETFはこちらです!
ジャカジャン!
363A iFreeETF 英国FTSE100\(^o^)/
うぉぉおぉぉぉぉぉぉ!
え~!?
英国株ETF~!?
ワイ待望の「欧州株ETF」が遂に発売されるんやで~!
英国FTSE100
遂に登場致しました!
英国株を代表する指数である「FTSE100」に連動するETFの登場であります(^^♪
最近の米国株偏重のご時世・・・
全世界株ですら6割が米国株の中、米国株以外の地域比率を引き上げたいというニーズにはぴったんこであります(^^♪
野村アセットから、「ドイツDAX」や「ユーロストック50」に連動するETFは既に発売されているのですが、いかんせん「ヘッジあり」という点がきんぎょには不満でありました!
今回登場した「363A iFreeETF 英国FTSE100」は「ヘッジなし」での設定という事で、ヘッジコストを回避したいきんぎょとしては、まさに待望の新規設定なのであります\(^o^)/
あれっ!?
でも以前にも英国株ETFってなかったっけ!?
UBS-ETFがJDRで上場していたけど、数年前にすべて償還されてしまったんやで~!
今回は安心の「iFree」ブランドだから、長期的に運用できそうだね(^▽^)/
それでは早速、プレスリリース情報をもとに、ETFの内容を確認してみましょう(^^♪
ETFの概要
最新のリリース情報から、ETFの各種内容を確認してみましょう!
363A iFreeETF 英国FTSE100
(2025.05.09時点)・純資産額・・・未定
・信託報酬・・・0.18%(税抜き)
・株価・・・未定
・取引単位・・・1株
・利回り・・・未定
・決算期・・・4・10月
・上場日・・・2025.05.29
・管理会社・・・大和AM
まだ上場前なので、詳しい内容は未定です(^^♪
取引単位は1口単位となっており、おそらくは最近の「iFree」の傾向からすると、1000円程度で投資が可能なレベルかと思われます!
最近のiFreeは投資単位を小さく設定してくれるから、零細個人投資家には助かるんやで~!
NEXT FUNDSやMAXISも見習ってほしいよ~!
分配頻度は「年2回」なのは残念ですが、確か「FTSE100」はそれなりに利回りが高かったイメージなので(3.0%ぐらい?)、今後の利回りに期待したい所であります(^^♪
信託報酬も「0.18%(税抜き)」と、超低コストではないですが、英国株という他では投資できないニッチな分野であることを考えると、比較的低コストで十分納得できるコストなのではないでしょうか!?
まとめ
いかがでしょうか!?
iFreeブランドから登場した「英国FTSE100」に連動するETF・・・
皆さんも気になってきたのではないでしょうか(^^♪
「FTSE100」には、グローバルで活躍する超有名企業がたくさん含まれており、日本人でもなじみがある企業も多いことでしょう!
シェルとかアストラゼネカとか・・・
BPやHSBCなんかもあるんやで~!
まだ上場していないので、どうなるかは未定ですが、成熟企業が多い印象なので、最終的には分配利回りもそれなりになることが予想され、分配金目当てで長期目的の保有もありなのではないでしょうか!?
懸念とすれば、若干マイナーな指数のため、純資産が集まらずに将来的に償還されるのではないか・・・という事が不安といえば不安であります・・・(´;ω;`)
UBS-ETFは償還されちゃったし・・・
あ、あれは外資系だったから・・・
最近は国内ETFも、不人気だと意外とすぐに償還されちゃうから気を付けないと・・・
iFreeのブランド力を見せてもらいたいんやで~!
日本では珍しい「FTSE100」連動の英国株ETF・・・
東証ETFの多様性維持のためにも、長期的な運用を継続していってもらいたいものであります!
※本記事は管理人の主観に基づく個人的見解です。最終判断はご自身の責任にて行われるよう、お願い致します。